たらたら日記。

鬱病。発達障害。個別塾講師辞めた。高校非常勤講師。

疲れた

昨日、何もなくて早く起きて薬飲んで、また寝て9時でお風呂入って、実家行って、釜玉うどん食べて、他は何もしてないはずなのに時間が過ぎて、なんかぐったり

 

家で本を読む元気がない

何もできない

Twitterも昼間はそんなにTL動かない

寝られない

 

何してたか覚えてない

 

なのに疲れてる

 

お腹が痛い

 

2階の本に埋もれて物置になっている机を片付けないと就労移行行かなくなったら何もできなくなる…

 

コピー機の横に問題集の山があるのですが、どれやってどれやってないのか分からなくなってきた

見たら思い出すけれど

古漢文は大体やって、現文はまだやってないのがあるのだけれど、シリーズになっててもうやったやつより簡単なのやったり…

基礎は大切だけれど

今日終わったけれど実況中継型本当無理

そもそも説明も明快じゃないし

河合とZ会駿台が好きです

 

もう片方にカバンとかの山ができてて、カバンにマスクのストックしてあったのに明らかに無くなってる

どこかに溢れているのだろうけれど、見当たらない

物入れの入り口をコピー機が塞いでるので、中にあった化粧品のストックを外に出して(本末転倒)袋が破けてて中がバラバラになって…

整理しなきゃと思うけれど気が乗らない

 

図録とか読み終わった本とかミュージアムグッズとか2階に持って行けばいいけれど、2階も限界

 

就労移行行った方が元気な気がするけれど、気のせいなのだ

4日間行くと疲れてしまうのだ

 

枕元に色々積むタイプで(体調悪かったときベットの半分が本で小さくなって寝てた)ベット横のスペースにも無数のもの(本とかぬいぐるみとか同人誌とか雑貨とか)が落ちててなんとかしたい

 

 

なんか、Twitterで国語教員の方が、便覧の話を古典教育に絡めてしていたけれど、便覧まで使って細部まで確認しなきゃ面白くない話なんて物語としてそもそもつまらないんじゃない?現代の物語でそこまでやるのはオタクだけでしょ。もちろん時代的背景とか分からないと面白くないのあるけれど、それは便覧じゃなくて補足説明とか教科書に載せるとかプリントでコンパクトに…などと思った

 

まあ、源氏物語とかも筋を知ってるから楽しいところはある

教養がないと楽しめない物語はある

けれど、それって今も昔も変わらなくて、昔のは宮廷文学だから宮廷の常識がないとなのかもしれないけれど、普遍的におもしろい話もあるだろうと思った

 

今の伝統的、古典作品だって明治になって漢文に取って代わったものだし…