たらたら日記。

鬱病。発達障害。個別塾講師辞めた。高校非常勤講師。

もろもろ

お腹痛いの治まってきた

 

夜ご飯食べるとお腹が苦しくなるから軽くがいいって言ってるのに、彼氏がたくさんもつ鍋を作って、余らせたのお前明日食べろって言って、嫌だって言ったら捨てるって言って、今日ゴミの日だから自分でやってね(ゴミまとめるのは私がやっている)って言ったら三角コーナーに捨てて行っただけで、帰ってきたらすごい匂いで訪看さん来るから換気扇回したらなんで今日は換気扇ついてるのか聞かれた

 

暮らし始めのとき私があまり体調が良くないからって彼氏がご飯作るようになったけれど、そもそも私がご飯作るとまずいって言って食べない

生協の冷食は嫌だという

 

 

 

THE ALFEEの配信番組でバストサイズやらの話をしていて、少し嫌な気分になった

地上波だったらやらないだろと思うし

体のどうにもならない特徴やセクシャルな話はあんまり公な場でしない方がいいと思う

 

自分たちのことだからって髪の毛の話もするけれど、それもあんまりいないだろうけれど男性が見たら(ってか女性にも薄毛はいるし)いなな気分になると思うし

 

TwitterTHE ALFEEで検索するとあんまり気分よくないのでここに書いた

 

 

私だっておっぱいの話したいが、Twitterでもここでもあまりあけすけに書くのはどうかと思う

かと言って彼氏に話すのも違うし(彼氏は二次元を見ないのでこの乳、ここがおかしいって言ってもはぁだろうし)

誰も見てないpixivに書いてたけれど消しちゃったし

百合好きな女友達でもいればと思うけれど、百合好きこそファンタジーみてたりするから…(そもそも友達がいない)

私だって女体にファンタジーみたい

ただ、搾取する側にまわりたくない

電車広告やコンビニに水着の女の子が並んでたりするのはいやなのだ

風俗やAVで泣く人がいるのはいやなのだ

女性の体を男性都合で作り変えていくこの社会がいやだ

もっと広くいえば、女性を搾取するこの社会がいやなのだ

 

 

彼氏がアルフィーは3人とも結婚してないって言ってたから信じてたけれど、坂崎さんは事実婚だって言い出して、調べたら桜井さんは普通に結婚してるらしい

 

桜井さんのこと、アルコールですぐ自分を手放してしまうのに馬鹿みたいに飲んでしまうちょっと怖い人だと思っていたけれど(あと、ブログみたいなのが頭の古いおじいちゃんっぽい)、結婚してるとなるとすこし見方が変わる…

 

などと考えて、そんな日本企業で男性が結婚してないと出世させないみたいなこと考えてんな自分って思った

結婚したら一人前みたいなのよくない

 

しかし、結婚が事務所NGじゃないとすると独身も味が変わってくる、事実婚

 

アルフィーの歌詞はつっこみながらきいている。それは言葉にしないほうがいいんじゃないかなー、それは気持ち悪いんじゃないかなー、表現が別の曲と被ってる(多い。曲のタイトルが別の曲中に出てきたりする)。すごく男の人が作った歌詞だって感じがする

ので共感できん

 

けど、昔の曲も今の曲もぱっと聴いただけじゃ分からないのとかすごいと思います

 

なんであんな、やたらと別れの歌ばかりなのだろうね

 

なんか、ドラマの主題歌やるらしいけれど、私が嫌いだった前クールの大地真央のドラマみたいなノリ?(原作は違うの?)みたいでいやだ

水戸黄門みたいな男性の立ち回りを女性がやってるだけの女性向けドラマ

 

脇役が宝塚好きとアルフィー好きと韓国ドラマ好きらしいけれど、それらは結構違うと思うの…

アルフィーのファンのことはまだ怖いとしか思えないけれど、ヅカ好きのコアなマダム達の嫌な感じはすごいぞ、ずーっと噂話してる(幕が上がる前とか幕間病むのでイヤホンしてた)普通に感じよいおばさまが多いけれど、会活動とか熱心にやってる人たちは

あと、ヅカはアルフィーと違って若い人も多い

 

 

建築家が子供の環境について書いた本を読んだあと、教育学の本を読みたい!と自分の学科の先生の教育社会学の本を読んだ

その先生の単著だと思ったら、その先生の退官記念の研究室OGの論文集だった

さくさく読めて楽しかったので1日で読んでしまった

 

その先生は教育の文化資本格差の研究をしていて、私の在学中は副学長だったので概論授業もせず、卒論指導にも、確か修論指導にも出てこず、ほぼ見たことがないのだが、その影響で概論授業も教育格差の話で

 

論文集も教育期待と学歴とかの話が多かったのだけれど、発達障害社会学の話があった

統計じゃなくて(統計全くわからない)、質的調査だったのだけれど、発達障害は遺伝するってはっきり書いてあって、そこまで言い切っていいのか?実感としては(ブログとか見てて)遺伝は関係ありそうだけれど、発達障害本やリタリコ(まあリタリコだけど)にははっきりとはまだ分かってないって書いてあるぞって思った

 

サンプルが、広汎性発達障害って書いてあって、今その診断名なくない?って思ったし、10例くらいあって殆どが知的障害を伴う事例だったので偏ってないかと思った

 

母親が頑張る話ばかりで父親不在だったし、田舎だから認めたくなくて無理やり普通級入れてるみたいな話が載ってて、子どものときの診断は親が決めるから、大人になってから精神障害者になるから自分が決めるんじゃなくて親が選択して障害者になるのはーみたいな話だったけれど、そもそもその差別心をどうにかしなくては、という話なのでは…?(療育をどのように受けさせるか、金がかかる、就学した途端なにもなくなるってのがメインテーマ)

 

3歳児検診で発達検査を勧められるような場合で、軽度の知的障害がある例を無理やり通常級いれた話なんて誰も幸せにならないと思うのだけれどね?その理由が社会の側にあるなら変えていくべきは社会じゃないのか

 

kaien(発達障害専門の就労移行のグループ)系の言うことなのかな?Twitterで知的障害のある発達障害を高学歴系の発達障害と一緒にするなみたいな話をTwitterで批判している人がいたし、知的障害だからって色眼鏡で見るのはよくないとは分かっているのだけれど

 

就職してから、仕事ができなくて、知的障害が発覚したとかいう話とかあるし

 

それをいったら、私も下位検査のなにかは境界だし

 

 

kaienも体験に行った(すごい人気で何ヶ所もあるのに順番待ちらしい)けれど、全く合わなかった

 

週5行くのが前提だし、学べることがたくさんありますみたいなこと言ってやってることのレベルが低い(フォトショのコースをやったのだけれど、フォトショもどきのソフトでまともに動かなかった)、私のニーズに合ってない

半年くらいで就職って言われたけれど、そんな体調じゃなかった

プログラミングのコースとかはいいんだろうし、理系の人向けなんだろう

職業紹介だけ登録してあるが、ハイスペ求人言ってるのプログラマーか翻訳だし

 

もう1ヶ所、職業相談に行ってたところでいいって言われた近所のところに1週間体験に行ってたけれど、レベルがやっぱり低くて…、実際の職場でやることを模したパソコンだったのだけれどやること全部終わっちゃって時間余るみたいな…大学出てて、一度働いたことがあったら普通にできるよって。週5前提だし

座学は確かにそれが出来たらワードのデータが綺麗になるかもだけれど、使い所がねえなって感じで。質問に私しか発言しないし

 

多分週5来ないとお金がたくさん入らないんだよね。定員があるからそんなに人増やせないし

障害者雇用のカウントも40時間で1だしね

 

 

それで、私は週3でよくて、個々人好きなことをできる今のところにした(悪くなって週2になってさらに悪いとき休んで週1だったけれど)

最初は全然、職業訓練してなくて、鬱で読めなくなっていた本を読む練習で本を全部タイピングで写したり、書き写したりして読んでて、今は参考書と読書

自習室だと思っている

あと、グループで話す機会とかもある

 

私は多分、職技能訓練しなくてもある程度、働けるのだが(ケアレスミスをするので数字を扱う事務は無理だと思ってるし、数は病むので営業も嫌だ)、体調を整えなきゃだったので

他の人も週5無理な人ばかり

むしろ、zoomでやってたりする

 

就業経験がなくて、体調整っている人なら普通の就労支援でもいいんじゃないかと思う

 

あとは、母親が見に行けって言うから見学に行ったところ、みんなで体調を整える方法について話し合うって言ってて、おもしろびっくり体質だから、他人と話が合わないよと思った

 

いろいろありますね

 

 

 

話を戻すと、概論授業も、一度だけ出たその上の授業も格差とか統計だったので、教育社会学はそういうものだと思っていたけれど、インクルーシヴ教育の本にも教育社会学だって書いてあったのでそうなんだと思いました

 

インクルーシヴ教育の本、職員の元スクールソーシャルワーカーの方にとても好評で、母親(特別支援の教員)にも貸そうかと思ったけれど、そのままになっている

子どもが好きで、障害児と遊んだりするのが学生のころから好きだけれど、私が発達障害ってなったときにまったく何も知らなかったし、ひと時代前の教育を受けてアップデートしてる感じがしないから(免許も特別支援を持ってるが)

私の母子手帳にちえおくれ学校の教員って書いてあっておどろいた(けど、あの学校、子どもだったから私も遊びに行ってたけれど普通のお姉さんにしか見えない人とかいたんだよな)

 

 

Twitterで親が教師で自分より生徒を優先されてそれをずっと引きずってるって方がいて、私も小学生のころとかは自分が親が教えている生徒(母親はともかく、父親は高校)と同じ歳になったら嫌だなって思ってたけれど、幸い高校だったおかげで高校生になるころには親に興味なくなってた

 

 

都立は父親が潰されたので嫌だけれど(あと色々話聞いて)、私立も行き当たりばったりの素人経営だから選ばないと

 

母校の話もあるけれど、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)がニュースになってて思い出した

 

妹がスーパーサイエンスハイスクール狙いで高校に行って、すごい理科室に金かけてて、あれ国際交流をするから英語でいろいろ書かなきゃダメで、英語で指導してくれる先生もいたらしいのだけれど、最初の勤務校で職員室で理科室もないのにスーパーサイエンスハイスクールとるとかいう話をしていて嘘だろうって思った

妹の学校も維持できなくて手放したし

 

うちの高校は私が生徒だったころはスクールカウンセラーというものがいなくて、副校長を再任用してカスかよと思ったり(なにもしない)

中学の入試問題が、中堅技術者を輩出するための学校だった(工業科だった頃の話。と言っても私も工業科)はずなのに、エリートとは何かから始まるし、作文の課題が夫婦別姓についてで、家族の絆がどうこう資料に描かれてるし

中学のクラスが荒れてるのか新任教員が監視で何人も入ってるし(むしろ暴れたくならない?)

人権がない

 

まあ、最初の勤務校も、最初のときいじめの話でうちにいじめはありませんで終了したけれど

(あった)

 

私は個別だけれど塾講をずっとやっていたし、教育実習初日から指導教官の授業全部やるだったけれど(教員養成の学校じゃないけれど、師範学校系の学校だったので授業見学は事前に行かされた)、普通の教育実習って最後に授業やるだけ?(彼氏の場合)で塾講もやったことなかったら、新卒新任の先生って…ってなりますね

 

ってか、中学のころは、国語の授業でメインは読解だけれど、作文やディスカッションや発表もやったのに高校は読解だけなんだと思っていたけれど、底辺校だったからなんですね

中学もその調子みたいで、ほんと私立行かせる意味って感じだよ。

言語活動って知ってる?

私立は学習指導要領無視してて怖い

 

横浜かなんかで3年生からきょうさい受けられるようにするってあったけれど、横浜は元々教師塾で青田狩りしてただろ感

 

学童でもバイトしてたんですが、小学生の低学年を相手にする自信ありません…個別ならどんな子でもいけるのだけれど、あれが集団になったら無理

 

 

なんか、ちょっと書くつもりが長々といろいろと書いてしまった